丹波市からのお知らせ
丹波市役所RSS(トピックス) 丹波市役所からの情報をRSSで配信
- 丹波市市民プラザ大交流会2023開催のお知らせon 2023年11月27日 at 15:00
市民活動課
- 多文化共生に関する市民アンケートの実施についてon 2023年11月26日 at 15:00
人権啓発センター
- 北朝鮮当局による人権侵害問題on 2023年11月21日 at 23:30
人権啓発センター
- 「北朝鮮人権侵害問題啓発パネル展」の開催on 2023年11月21日 at 23:30
人権啓発センター
- 令和6年度 丹波市生涯学習施設等使用料免除団体及び事業登録申請の受付についてon 2023年11月20日 at 03:00
市民活動課
丹波市教育委員会新着情報
丹波市役所RSS(こころ豊かでたくましく生きる人づくり) 丹波市役所からの情報をRSSで配信
- 市島地域市立小学校統合準備委員会 地域部会on 2023年11月24日 at 04:00
教育総務課
- 丹波市公立学校 臨時的任用教職員・会計年度任用教職員(講師等)の登録申込についてon 2023年11月23日 at 15:00
学校教育課
- 丹波市教育振興基本計画審議会についてon 2023年11月23日 at 15:00
教育総務課
- 見る 知る 学ぶ 丹波の歴史 令和5年度 講座動画配信についてon 2023年11月17日 at 08:00
社会教育・文化財課
- 社会教育委員on 2023年11月16日 at 01:00
社会教育・文化財課
丹波市観光協会イベント情報
イベント情報 – 丹波市観光協会 丹波市観光の魅力をたっぷりと紹介する、丹波市観光協会オフィシャルサイトです
- World Travelling Marchesby admintanba on 2023年11月23日 at 23:30
テーマは「 田舎 で 楽しむ 世界旅行! 」 2023年 12月 2日(土) 11:00 ~ 15:00 世界各国の食や雑貨・ワークショップなど、丹波を楽しめるお店が集まります 開催日: 12月 2日(土) 11:00
- 🦕 丹波竜フェスタ 🦕 2023by ちーたん ショップ on 2023年11月20日 at 23:30
🦕 最新恐竜化石調査 ~ 次世代古生物学者が語る! ~ 開催日: 2023年 12月3日 (日) 10:00~15:30 会場: 山南住民センター・丹波竜化石工房・やまなみホール 周辺 MAPで場所を確認 ➜ 🦕 最新恐
- 🦖 恐竜復元ワークショップ 🦖 つくって学ぼう!! 🦕by ちーたん ショップ on 2023年11月6日 at 23:30
🦕 恐竜フィギュア塗装体験(ブラキオサウルス) 対象:小学生以上(小学生3年生以下は保護者同伴) 10:30 ~ 11:45【 定員 】12名 【 受講料 】 500円 / 人 アクリル絵の具を使って、恐竜フィギュアに色
- 円通寺もみじまつりby 氷上PA 観光案内所 on 2023年11月5日 at 01:22
イベント開催日:11月12日(日):氷ノ川太鼓演奏 🥁氷ノ川太鼓太鼓の演奏時間🥁 ◎鼓輝(子ども):午前11時~ ◎鼓心(大人):午前11時30分~午後2時 昨年の氷ノ川太鼓の演奏の様子です⇩ 開催日:2023年11月1
- 青垣町寺内・小和田三番叟中止のお知らせby 氷上PA 観光案内所 on 2021年10月8日 at 07:57
10月9日(土)~10月10日(日) 昨年と同様コロナウイルス感染症予防の為 通常の三番叟の行事は中止となりました。 悪魔払い及び神事だけとさせて頂きますのでご了承ください。
丹波市商工会にじいろタブレット
にじいろタブレット アーカイブ – 丹波市商工会 会員さんの商売繁盛をサポート!
- 美しい高麗芝の上で、楽しみながらベストショットを目指すby ウエストプラン・くるり編集部 on 2023年11月26日 at 23:00
2005年(平成17)、山南町草部にオープンしたグラウンドゴルフ場「しあわせの里」は、4千坪という広大な敷地に、整備された美しい芝生が広がっています。この芝生はゴルフ場に使われている高麗芝で、毎日きちんと手入れをされて、 投稿 美しい高麗芝の上で、楽しみながらベストショットを目指す は 丹波市商工会 に最初に表示されました。
- 丹波の自然を全身で感じながらジューシーなハンバーガーに舌鼓!by ウエストプラン・くるり編集部 on 2023年10月25日 at 23:00
テラス席を中心としたカフェ&ショップ「ロカッセタンバ」は、地元の人はもちろん京阪神から多くの人が訪れる人気の複合施設。地元の食材を中心に作られたジューシーなハンバーガーや、毎日食べたいパン、みんなでワイワイブルーベリー狩 投稿 丹波の自然を全身で感じながらジューシーなハンバーガーに舌鼓! は 丹波市商工会 に最初に表示されました。
- “兼業農家”編集者が作った「丹波カリィ」。丹波をギュッと詰め込みましたby ウエストプラン・くるり編集部 on 2023年9月23日 at 23:00
春日町にある「食堂東中」の「丹波カリィ」は、風味豊かな香辛料が際立ったスパイスカレーです。スパイスカレーと聞くと、「辛いのでは?」と想像する方も少なくはないでしょう。丹波カリィは、子どもや辛い物が苦手な人でも最後のひと口 投稿 “兼業農家”編集者が作った「丹波カリィ」。丹波をギュッと詰め込みました は 丹波市商工会 に最初に表示されました。
- 依頼の絶えない街の土木屋さん。家の困りごとをサクッと解決!by ウエストプラン・くるり編集部 on 2023年9月18日 at 23:00
丹波市を中心に多種多様な土木工事を請け負う「岡建」。とくに家の外壁設置や造園、排水工事などの外構工事が得意で、代表を務める岡 勇治さん一人で現場に繰り出す軽快なスタイルが評判を呼んでいます。岡さん自身もとっても魅力的なお 投稿 依頼の絶えない街の土木屋さん。家の困りごとをサクッと解決! は 丹波市商工会 に最初に表示されました。
- 業務の困難をシステムで解決!地元企業の発展に貢献by ウエストプラン・くるり編集部 on 2023年9月14日 at 23:00
東京でシステムエンジニアとして活躍していた和田輝政さんが、地元・丹波市に戻りシステム開発業務をスタート。大手インフラ企業ともやり取りしていた経験を生かし、多彩な方法で“業務を楽に”するシステムを提案しています。具体的には 投稿 業務の困難をシステムで解決!地元企業の発展に貢献 は 丹波市商工会 に最初に表示されました。
丹波市移住定住ポータルサイト新着情報
TURN WAVE – 丹波市移住定住ポータルサイト 心のふるさと丹波市に、住みませんか。関西の田舎に移住するなら。
- 私の間引き菜畑by 一般社団法人Be on 2023年11月9日 at 07:29
こんにちは。菅沼です。 私が住む家には畑がついていませんでしたが、家の目の前にある畑の一部をお借り出来ることになり、夏くらいからちょこちょこと畑仕事なんかをしています。 元々田んぼだったため、土は粘土質な感じで固め。しかも耕運機なんて便利な物は持ってないため、ちょっとのスペースの土を掘り起こすだけでも相当大変!!!しばらくはごく普通の鍬を振り回していたんですが、腰が限… The post 私の間引き菜畑 first appeared on TURN WAVE – 丹波市移住定住ポータルサイト.
- 「子どもは地域の宝やからな」by 一般社団法人Be on 2023年11月6日 at 03:17
こんにちは!月曜日担当の中川ミミです。 先日、この地域に住んでいて良かったと、改めて実感した出来事がありました。 小学校1年生の娘は徒歩通学で、登校班を送り出してから10分ほどたったころ、玄関のベルが鳴りました。来客には珍しい時間帯だと思いながら「みみちゃーん」と呼ぶおじさんの声に応えて出てみると、我が家から200メートルほど離れたところに住んでいる顔見知りの男性が。… The post 「子どもは地域の宝やからな」 first appeared on TURN WAVE – 丹波市移住定住ポータルサイト.
- 秋の行楽シーズンに思うことby 一般社団法人Be on 2023年9月25日 at 03:38
こんにちは!月曜日担当の中川ミミです。 個人的には、スノースポーツや里山の雪景色も素敵だけど、やっぱり暑い季節の方が好きな私。公私ともに盛沢山だった今年の夏もいつの間にか過ぎ去って、ついに昨日の朝は肌寒い目覚めでした。 とはいえ、秋シーズンの丹波地域こそ本番と言っても過言ではありません。 秋野菜や新米の他にも、特産品である大納言小豆・丹波栗・黒大豆の「丹… The post 秋の行楽シーズンに思うこと first appeared on TURN WAVE – 丹波市移住定住ポータルサイト.
- 夏休みby 一般社団法人Be on 2023年8月31日 at 07:59
こんにちは、木曜日担当の菅沼です。 夏も終わりに近づき、皆さんどんな夏休みを過ごされましたか? 夫婦共働きで小学1年生の息子がいる我が家は、放課後子どもを預かってくれるアフターというサービスを利用していて、夏休みの間は朝から夕方まで子どもを預かってもらえたお陰で、無事、夏休み期間中もお仕事することが出来ました。ありがたや。 でも、このアフターを利用するかどうかで、当初… The post 夏休み first appeared on TURN WAVE – 丹波市移住定住ポータルサイト.
- ご近所づきあいby 一般社団法人Be on 2023年8月21日 at 03:27
こんにちは!月曜日担当の中川ミミです。 進学や仕事の関係で色々な場所に移住しながら生きてきた私ですが、それぞれのまちで出会ったご近所さんのうち、何人かとは今も交流が続いています。 大学時代のルームメイトはまだしも、名古屋万博で一緒に働いた海外からのボランティアスタッフやバンコクのマンションで一緒だったご夫婦などなど。出会いがユニークな場合もあれば、SNSがあるからこそ… The post ご近所づきあい first appeared on TURN WAVE – 丹波市移住定住ポータルサイト.